歌う時に少し気をつけるだけで、歌って上達するものです。注意点をまとめてみました。

歌を歌う時に

少しでも上手に歌うには姿勢は真っ直ぐに
①姿勢は真っ直ぐに
猫背では良い声は出ません。
②鼻呼吸の確認
以外に口呼吸の方が多いです。
沢山鼻で呼吸し、鼻腔を空けていきます。
③重心を下げる
胸式呼吸だと重心が下がりません。必ず、腹式呼吸にし、重心をしっかり下げます。
フラフラ動かず、大地に根が張ったようにします。

腹式呼吸とは?

吸うとお腹が膨らみ、吐くと凹む状態です。
寝ている時は、自然に腹式呼吸になっています。
胸式呼吸は逆になり、女性に多いです。

腹式呼吸の練習

鼻からゆっくり、5秒くらいかけて吸います。少し止め、そしてまた5秒くらいかけて今度は口から吐いていきます。ゆっくりする事がポイントです。歌う前に5分間くらいできたら良いですね。この動作をテレビを見ている時や、仕事の合間にすると、疲労回復にもなります。

④ブレス(息継ぎ)に気をつけるブレスはとても大事です。楽譜に書かれている場所で、必ず吸いましょう。苦しいからと、好きなところで吸うのはNGです。ブレスが書かれていない場合は、4小節、又は8小節で吸います。⑤母音を拍の頭で合わせる子音は先に出るので、伴奏と合わせると、歌の方が先行する形となります。⑥「が」等は鼻濁音に話し言葉の「が」にはなりません。歌う時には鼻濁音にします。⑦「う」の発音「う」をそのまま“話し言葉”で歌ってしまうと、詰まった音になるので、「お」に近い響きで歌います。⑧言葉はハッキリ

自分でハッキリ言っているつもりでも、その倍以上ハッキリ言わないと、聴く人には伝わりません。「やり過ぎかな?」
で、丁度良いくらいです。

⑨母音を大事に子音より母音を意識し、大事に歌います。例:唱歌“故郷”の最初だと、「う~さ~ぎ~(U~SA~GI~)」の母音部分「U~A~I」になります。伸ばすような感じで。

心を込めて歌うのはもちろん大事ですが、技術が良いと、より音楽が生きてきます。ちょっとした法則を守れば、歌はすぐに成長します♪

イタリア歌曲を歌う時に

イタリア歌曲を歌う時に
①発音について
「R」は巻き、「L」は舌を上の前歯の裏につけます。
「R」から始まる言葉(例:Rossa等)は、恐ろしいほど巻きます。こちらも「やり過ぎかな?」ぐらい巻いて下さい。

②母音を拍の頭で合わせる子音は先に出るので、伴奏と合わせると、歌の方が先行する形となります。③「U」の発音オ」に限りなく近い音で「ウ」と言います。それでも日本人の場合、詰まった「ウ」になってしまうので、「オ」と発音してしまった方が良いかもしれません。④少し低めに音程をとる、落ち着いた感じで歌う。深い声が理想なので、音程を少し低めにとりましょう。“あくび”をした時の身体の空きがポイントです。⑤気分はイタリア人!イタリア歌曲を歌う時は、イタリア人になりきりましょう!“いつも謙虚な日本人”は、完全に捨てなければなりません。捨てないと、いつまでたっても日本人が真似をしているイタリア語になってしまいます。堂々と、前へ前へ出てくるような積極的な感じで、自信たっぷりと!イタリア人になりきるだけでも楽しめます。(笑)

以上を注意して歌いましょう♪